10月28日(水)ドル円相場環境認識
ユースケです!
続けていきます^^
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
かんたんにお伝えしていきます。
5分、15分足のデイトレを行うために
長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
4時間足
長期トレンドは高値安値を切り下げ続けているので、下落継続中
その中の短期トレンドでは買いの起点でレジスタンスされH&S形成で売られる形。
もうひと伸び行くのかどうか、正直これ以上の深追いは少し危険ですね。
こういう場合、5分15分足でも『移動平均線の収束を待つ』
これが重要になってきます。
移動平均線が追い付きそうになれば再度売りを検討
もしくは買いを検討するなら強いサポート帯を確認して、そこでの反発を見てから
高安値切上して移動平均線が売り優勢でなくなってから。
1時間足
誰が見ても下げトレンドですね。
ただ短期の移動平均線も離れてしまっているため
すぐすぐには売りにくい、当然一度売っていたトレーダーの利確が入り
それでも急激な切上を見せずに停滞して切下げに変われば再度売りは狙える。
先ほどの4時間足の分析とほぼ同じですね笑
下落トレンドの定義です、これを上位足に当てはめて下位足でトレードしていく
上位足のトレンドを定義する事によって下位足の目線が固定できるということ。
では下位足はどこで売ればいいのかというと
先ほど言った移動平均線が乖離していない場所。
日経225考察
日足
昨日十字線でまだまだ目ぼしい安値は割っていませんが
日足移動平均線は下向きになり位置の下のため売り優勢
ただ週足、月足は買い優勢。
週足の下に日足が潜り込めるかどうか。
4時間足
高安値切下げて下落トレンド形成
移動平均線も売り優勢ですが、この下は超長期の節目があるので
最低でもレジスト確認はする
********
【参加無料のFXコミュニティ】
https://discord.com/invite/5pxHjYH
YouTube(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q
サブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
ブログ
https://fxvietnam.home.blog/
note
https://note.com/yunasunakeho
Twitter
Tweets by YMZ_investor