1月21日(木)【FX】ドル円相場環境認識:東京OP前:欧州OP前『逆行する要素を極力取り除く』
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
欧州オープン時間が近づいてきたので環境認識をしていきます。
欧州OP前ドル円環境認識
1時間足
東京オープン後に急騰しましたが、1時間足の移動平均線にタッチし売り戻されて、そのまま基本の売りの形で分かりやすかったと思います。
ただ12時13時台という時間帯が微妙でしたが。。最近トレード回数が少なかったので短く1:2。
引き続きダウトレンドは下降で節目下付近、移動平均線は売り優勢ですが、東京オープンでタッチ後再度乖離。なので欧州オープン直後すぐすぐにはトレード出来ない。
5分足買いは当然無理です。
NYまで待って切上、サポート転換、MA買い優勢まで持っていくのはキツイと思います。なので基本戻り売り待ち。
15分足
5分足トレードがメインなので、基本的に15分足は高値が切り下げだけ見ます。
ブレイク後戻してきており、5分足トレードは少し厳しいです、
5分足で売るには
1時間足のレジスト
1時間足のMAと15分足のMA収束
1時間足下げトレンド、15分足高値切り下げ
時間帯
それらを確認するためにはどうしても数時間分の停滞が欲しいです。
今日はもうトレード終了の可能性は高いです。
以下原文
おはようございます、Yusukeです。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
東京OP前ドル円環境認識
1時間足
ダウトレンドは安値を割ってきて本格下落、更に4時間足も下落開始なので戻り売りを狙いたい環境。
ただ当然ですが『逆行する要素を取り除く』必要があります。
ここでのリスクは、日足がまだまだ押し目買いポイント、移動平均線が少し乖離している、真下の抵抗帯ですね。
僕の手法は判断材料が少ないのでなるべく条件は一致させる必要がある、中々トレードしづらい日々が続きますが、今はまともにトレードすると負け続ける『連敗期』だと判断しているので、迂闊な事はしないように。
15分足
ダウトレンドは底を打ってレンジですが5分足トレードをする場合は、1時間足が下げトレンドなので15分足、5分足の高値が切り下げてくる時点で売りを狙えます。
ただ懸念は下の抵抗帯と、やや乖離気味の移動平均線。
売る時の環境は
1時間足レベルのレジスタンス確認
1時間足の移動平均線が近く収束している、下向き
1時間足下げダウトレンド
時間帯
5分足の買いは少なくとも東京時間では無し、乖離している状況で残り7時間で上向きになり長期→中期→短期に並ぶとは思えないため売り一択。
以上です
今日もありがとうございます。
********
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTube(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q
▼サブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼Twitter
Tweets by YMZ_investor