2月16日(火)【FX】ドル円相場環境認識:NYOP前『マルチタイムフレーム分析の本質は上位足トレーダーが売買したいと思うかどうか』
追記)NYオープン前
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
NYOP前ドル円環境認識
1時間足
欧州の流れは一旦上昇の押し目を作り前回高値にサポートされ急騰。
その勢いのまま週足節目を更新。
安値割れ後高値更新なので、基本的に再度買い目線。
ここから5分足で買うには、ブレイクした105.672付近の節目を1時間足でサポート確認すること。
しかも急騰後なので、一度停滞を待たないとダマしに遭いやすい状態です。
移動平均線も買い優勢ですが、乖離しているためリスクが高い。
売りのシナリオは現状無しです。
4時間足、日足が買い優勢で1時間足は切下げておらず、移動平均線も買い優勢、それに今までのサポートラインをレジスタンスされていからです。
15分足
105.258付近の安値を一気に割ってきましたが、その後急騰し高値を更新。
一旦調整を作ることで安値切り上げもほぼ確定します。
何にせよ、5分足で買っていくには
・移動平均線が近い事→収束拡散の形
・今までのレジスタンス帯をサポートに変える
・1時間足上昇ダウトレンドの15分足→5分足安値切上げ
・市場オープン後の時間帯
上位足で買いたい形を作るかどうかを意識する事が重要で、
それがマルチタイムフレーム分析の本質です。
上位足が買いたいと思わなければ、決してレートは伸びません。
コツはいつもエントリーしている時間足のローソク足の形やパターンが上位足で出現した時です。
以上です
今日もありがとうございました。
追記)欧州オープン
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
欧州OP前ドル円環境認識
1時間足
東京時間の流れは、昨日の流れを引き継いだまま上昇トレンド継続です、そして105.672付近の週足でも確認できる節目が真上にあるので
上昇トレンド中だけど、さすがにここから抜け期待で買うのにはリスクが高い。
この上を買いで狙うには、基本的に抜けてからサポート確認、それ以外は余程のことがない限りギャンブル。
1時間足でも一旦上昇トレンドはストップするか?どうかというところなので
次に考えられるのは上昇から下落のトレンド転換ですが、これも基本的に4時間足と日足が買い優勢なのでリスクが高いんですよね。
要はヘッドアンドショルダーズのようなチャートパターンを作ってもネック割れ後にダマしが合いやすいという事です。
もう一つは、4時間足レベルの再度押し目買いを狙う。
4時間足の押し目という事は15分足トレード?と思われがちですが、しっかり5分足でトレードしていきます。
15分足
ダウトレンドは上昇から一転、真上の節目が意識されたのか反転下落、
安値こそ割っていませんが、ほぼ高値切り下げは確定です。
ただ1時間足を上位足とする5分足ではまだまだ上目線です
おはようございます、Yusukeです。
今日もよろしくお願いいたします。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
東京OP前ドル円環境認識
1時間足
ダウトレンドは高安値切上継続で上昇トレンド継続中。
移動平均線の優位性も買いです。
過去の戻り高値(2月8日)と直近高値(2月12日)に支えられている状態で買いを狙うには比較的良い条件です。
そして移動平均線も近い。
ただ少し上がりきった感があるので、もう少し停滞をかくにんして1時間足の押し目買い勢力がしっかり入ってくるのを確認したい。
15分足
少し大きな目で見ると安値切り上げとも判断できそうですが、、一応切下げと判断します。
移動平均線は1時間足、15分足どちらも買い優勢で収束拡散に向かう形ですが
オープン前という事もあり、少し上に行っては戻されている形。
基本は買い目線継続。
5分足で売れるかというと、厳しいですね。
当然ダウも移動平均線も節目も全て売りにとっては不利な形。
東京時間は売りは無しです。
********
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTube(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q
▼サブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼Twitter
Tweets by YMZ_investor