2月26日(金)【FX】ドル円相場環境認識:欧州OP前:NYOP前
追記)NYオープン前
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
NYOP前ドル円環境認識
1時間足
NY時間目だった指標は無し、1時間足ダウトレンドは週足の節目と前回高値106.220付近をサポート転換し上昇ダウトレンド。
移動平均線の優位性も買い優勢。
この週足節目と前回高値上でサポートされ続ける限りは基本買いを狙っていく、上がりきらず切下げてくれば1時間足で確認できるサポート帯をレジスタンスに変えて売りを狙う。
以上です。
今週もお疲れ様でした。
********
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTube(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q
▼サブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼Twitter
Tweets by YMZ_investor
=============
Yusukeです。
今日もよろしくお願いいたします。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
欧州OP前ドル円環境認識
1時間足
ダウトレンドは一応上昇継続中ですが、昨晩僅かにサポートされたものの朝一急落しましたがギリギリ安値は割っていない、ただし切上幅が減少と判断出来ます。
高値も微妙ですが1時間足ではまだ切下げとは判断しません、上がりきらずに停滞を起こせば高値切り下げと判断できます。
ただし日足、4時間足ではまだまだ高値安値切上げ継続中の上昇トレンド。
一応買い目線ですが直近の大きな売り圧が気になる。
サポートされる価格帯は106.101付近、105.840付近・
5分足で売るにしても朝一の売りで初動が取りにくい、であれば105.840付近のサポート帯をレジスタンスに変えそこから狙う。
ただし更に上位足では買い目線なので注意が必要、抜け期待は厳禁ですね。
15分足
15分足ダウトレンドは上下の値動きが激しいですが、一応下げと判断。
移動平均線の優位性も売りで収束している。
ただ5分足で売るには1時間足の高安値どちらも下げていない微妙な判定。
1時間足のトレンド転換の衝動をとるのが得意なのですが、毎回毎回分かりやすい形を作ってくれるかというと、やはり相場なので全然そんな事無いんですよね、とりあえず今の運用方法ならガチガチの分かりやすいところだけで十分。