【FX】4月21日(水)ドル円トレード結果、考察、シナリオ『痺れを切らしたトレード内容、トータルプラスの考え方』
Yusukeです。
東京オープン後にトレードを行いました。
1戦1勝
4月21日のトレード
環境認識
※GMT(グリニッジ標準時)表記なので23時+(東京時間⁺9時間) なので9時台エントリーです
リスクリワード1:2
口座に対してプラス10%
解説
1時間足
重要な水準は昨日の上昇の起点108.092をサポレジ。
昨日の上昇をほぼ否定して下げくる。
移動平均線は売り優勢。
5分足
シナリオでは結構停滞した後に入る予定だったのが、東京市場オープンと共に一気に下落し移動平均線はパーフェクトオーダー。
上髭陰線を確認し安値割れを確認しショートエントリーしたのですが、ここでのマズいところは『損切』の設定。
5分足トレードでは基本的に5分足で確認できる高値に損切を設定するのですが、今回は最近中々エントリー出来なかったのと、直近安値下に損切も溜まっているであろうことから流石にこの形で反発上昇は無いなと判断しエントリー。
エントリーも少し滑ったので、反省していきます。
・東京オープン後
・高値切下げ
・移動平均線収束拡散
・1時間足で確認できるサポートをレジスタンス
今月は非常に分かりづらい相場なので、一応勝率は50%に戻しましたが、要は勝ちと負けが半々、ただ月利率は20%超えなので物足りなさは残りますが、資金を守り生き残ることが第一優先なのでとりあえず問題は無いかなと思います。
相場生き残っていくうえでのトータルプラスの考え方
大切なことを言うと『トータルプラス』
初心者の方は往々にして「勝率を最重要視」します。ただR倍数(リスクリワード)を意識する事によって投資本来の損失をなるべく限定して利益を伸ばすという考え方に近くなり、違う視点でトレードを見れるようになり成績も改善される可能性が有ります。
ただ問題はリスクリワード比率を重要視しだすと「勝率が下がってくる」という事実があります。
ただトレードというのは全勝というのはあり得なくて、高勝率に関してもそれを長期間維持させるのは神業の域に達するので、負けを受け入れて損をしたくないという感情を克服していくためにもこの高リスクリワード戦略というのは必須になってくるのかなと思っています。
以上です。
本日はトレードは終了です、ありがとうございました。
********
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTube(メイン)
https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q
▼サブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894