8月7日(土)【FX】ドル円環境認識。来週のシナリオと今週の振り返り『買われるとか売られるとかどっちやねん!というお話』
Yusukeです、来週に備えて相場環境認識を行います。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
先週の環境認識
シナリオ
今週は前半買われて後半に戻り売りされるだろうというシナリオ。
見事に外れています(^^;
じゃあ資金は減っているかというとしっかり増えています。
これです、予想が外れたら何もしない、その後買いか売りの優勢が高くなればしっかり勝負する、予想が当たった外れたじゃないんです。
ちょっと厳しいこと言うと、トレードを予想で売買したりする人は確実に生き残ることはないので、今のうちに考えを改めましょうm(__)m
前半予想以上に一気に売られ長期の節目にタッチし乖離からのロング1回。
さあ、ササっと分析していきます。
来週のシナリオと環境認識
週足
指標と雇用統計もあり大きく買い戻され、週足ローソク足は下髭の長い陽線。
109.842に節目の高値がありここで買い戻される形。
111.712の高値は厚いはずなので、ここをすんなり抜けてくるとは思えません。
長期的に売られても買い戻されやすく、来週は木金とトレードが出来ないのですが、基本押し目買い戦略で。
日足
日足は下げダウですが、週足の買い圧で下げ幅減少。
当然まだ上昇転換はしていないのですが、来週この価格帯で停滞維持すると日足の安値切り上げとなるため、そうなると日足の押し目買いが入りやすくなります。
かと言ってまだ下げトレンド中なので、戻り売りも入りやすい、、「買われるとか売られるとかどっちやねん!」
ってツッコミが入りそうです「長期的に買い戻されやすいので売られたところで優位性が高くなれば買い戻す」とお答えします。
もっと言うと
「それでも売られ続けるなら何もしない」と答えます。
『買うなら安い価格帯から』
『売るなら高い価格帯から』
これは基本です。
4時間足
4時間足は底から急騰し戻り高値を更新、その後売られても買い戻される傾向に切り替わり上昇転換。
来週は基本売られても安い価格帯から買い戻したいけど、、木金とトレードできないんですよね、こういう時に限って『ここを取らずしてどこを取る?』みたいなエントリーポイントがやってくるんですよね(^^; 。
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTubeサブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH