8月9日(月)【FX】ドル円、ユーロドル相場環境認識:欧州OP前『調整波は取れそうにないのでスルー』
Yusukeです!
今日もよろしくお願いいたします!
欧州オープン時間が近づいてきたので環境認識をしていきます。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
欧州OP前ドル円環境認識
4時間足
ただ日足が下げダウなのと真上110.400付近に長期の節目が控えているため、このまま突っ込みで買いはリスクが高いです。
画面上最安値を割るような急落を起こさない限り日足の安値切り上げは時間の問題なので、確定すると更に押し目買いが入りやすくなる。
ここからショートは今のところ無いです、下がっても買い戻しの強い相場になるはずなので。
1時間足
1時間足は高安値を切り上げ続けて上昇ダウ。
節目到達後はやや更新幅減少、移動平均線を下抜けて売り優勢。
ここから売れなくも無いですが止めときます。
落ちては買われを繰り返して次第に日足が切り上げてくるので、そのタイミングで4時間足→1時間足切り上げが割と堅いのではないかなと見ています。
欧州OP前ユーロドル環境認識
4時間足
窓開けでで安値を若干切下げて日足は下げダウ。
4時間足も下げダウですが完全に伸び切った後なので、すぐ戻り売りはしません。
移動平均線は全て売り優勢なので、ここから転換のロング狙いというのはちょっと厳しいでしょうか。
1時間足
1時間足は下げダウで移動平均線の優位性は売り優勢。
まあ売るのなら上位足下げトレンドの中の調整、要は調整波を確認して売る。
その調整波を買いで狙うには少しリスクが高そうです、買戻しが弱く全ての移動平均線が鋭角に下向きなのでスルー。
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTubeサブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH