8月19日(木)【FX】ドル円相場環境認識:欧州OP前『環境認識は煩わしいけど”慣れます”』
Yusukeです。
今日もよろしくお願いいたします。
欧州オープン時間が近づいてきたので環境認識をしていきます。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
4時間足
移動平均線は全て買い優勢。
ただ週足の高値が切下げたので、上昇途中で週足相応の戻り売りが入る可能性が有ります。
110円キリ番付近と110.296付近の高値圏のネックラインが一旦のレジスタンスになる可能性。
1時間足
1時間足は日足→4時間足の切り上げに乗って上昇ダウ継続中。
移動平均線は全て買い優勢。
ただ直近の売りの強さが目立つのと、移動平均線でも確認できるような深い押し目が無いまま上昇しているため、買うにしても一旦下落して押し目を付けてからです。
売りに関しては、現状無しです。
週足の高値が切り下げているため、4時間足の高値が切り下げてくるようであれば一旦売りも狙えそうですが、そこまでになるのは少し時間がかかりそうです。
直近で4時間足の下げトレンドだったのに、何故上昇転換したのか?
ダウ的におかしくないか??
となりそうですが、実はさらに上の日足が切り上げて上昇転換しているため、この一連の上昇は起きています。
よくあると思います。
1時間足の安値を割ったからショートしようとしたら何故か強い買い反発が起きて上昇していくパターン。
これは4時間足か日足が切り上げ転換したため起こる現象です。
こういった一見イレギュラーに見える現象がトレードの分析を難しくしているのですが、毎日しっかり考えて上位足から分析していくと『慣れます』絶対に。
最初は煩わしいし複雑に感じますが、必ず道は開けるのでコツコツ頑張っていきましょうm(__)m
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTubeサブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH