8月29日(日)【FX】ドル円環境認識。週の振り返りとシナリオ『ドル円ではなくてユーロドルにしよう』
Yusukeです。
来週1週間に備えて相場の流れとシナリオをササっと立てていこうと思います。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
週足
まずはローソク足だけのチャートです。
111.317付近の長期節目で天井を塞がれている形です。
ダウは上昇から節目タッチで微妙ですが高値切下げ判定。
これは先週と変わらず。
上昇ダウからの節目タッチで高値切り下げ、
この流れで週足レベルの戻り売りが入りやすい。
ただ安値も切り上げて、更に移動平均線は買い優勢なので下がればすぐに買いが入り上がればすぐに売りが入りやすい環境です。
日足
日足はやや買い優勢のレンジ。
移動平均線は微妙なのですが、来週に入ってどうなるか様子見です。
上昇した後の逆行要因となりそうなのが110.395の天井をつけた押し安値ライン。
このライン近くでの買いはリスクが高いです。
サポートされるなら真下のネックライン109.694、更に下のサポレジ109.369と108.967.
4時間足
チャートが汚い(^^;
4時間足ダウは一応上昇ですが金曜日に節目に届かず急落。
移動平均線は長期と中期が買い優勢。
急落で来週売れるかというと完全にレンジの真ん中なのと移動平均線が買い優勢なので、まあ厳しいですよね。
逆にここから買うとなると110円キリ番付近と110.300付近のネックラインが控え直近でも連続して大きく売られてますよね、
これだけ分析しといてあれなんですけど、ドル円ダメですねこれは。
月曜日にユーロドル分析してシナリオ立てようと思います。
以上です。
今日もありがとうございます。
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTubeサブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH