8月30日(月)【FX】ユーロドル環境認識。週の流れとシナリオ
Yusukeです。
ユーロドルの環境認識と流れを確認していきます。
-
【環境認識】
僕のトレード手法の根本であるダウ理論、移動平均線、水平線を基に
なるべくシンプルにお伝えしていきます。
15分足のデイトレを行うために長期トレンド4時間足から中期トレンド1時間足の分析をしていきます。
5分足のデイトレからスキャルを行うために長期トレンド1時間足から中期トレンド15分足の分析をしていきます。
※今現在は5分足トレードで固定しています。
※売買タイミングを指示、または推奨するものではありません。
ご自身での投資判断をお願いしますm(__)m
週足
上は1.21498の超長期のネックライン。
去年の上昇を一旦止める原因となったラインです。
その下が直近ネック1.19432でこのまま上昇すると売り戻されやすいライン。
その下がダブルトップのネックラインで現在引っ掛かっているラインですね。
週足は下げダウですがダブルトップのネックに引っ掛かり、移動平均線は短期がは売り優勢ですが中期と長期が買い優勢。
日足
日足は節目で反発し一旦安値が切り上がり下落ダウ終了で上昇に転換しそうではあるのですが、前回戻り高値が存在するため一旦調整が入り、調整後明確に切り上げて下否定のローソク足が出るようなら買いを検討していきたいですね。
売りに関しては上昇してから考えていきたいです、何にせよ高い位置から売る。
4時間足
戻り高値に当たり失速し、下げてMAと下のラインにサポートされてくるようであれば買いを検討しても良さそうです。
1時間足
1時間足は急騰後高値圏のレンジ。
移動平均線は売り優勢ですが中期と長期は買い優勢。
ここからの位置ですぐに買いは厳しそうですが、調整後に中期と長期の収束拡散で上を狙えるかどうか。
真上に移動平均線は存在しないので、このまま急落していくことは考えにくいんですが。
買うにしても必ず安い価格帯からです。
以上です。
今日もありがとうございます。
▼当ブログ、手法まとめサイト
https://fxvietnam.home.blog/
▼note
https://note.com/yunasunakeho
▼YouTubeサブチャンネル(相場分析用)※こちらがメインとなりつつあります
https://www.youtube.com/channel/UCiCnj3bFUAFH-sIMSGc93qw
▼有料添削コミュニティ
https://note.com/yunasunakeho/n/n66cc58599894
▼参加無料のFXコミュニティ
https://discord.com/invite/5pxHjYH