アウトプット用6月23日ドル円相場環境認識
4時間足

日足は上昇ダウで4時間は下げダウから安値切上げで難しい相場だったんですが
昨日は我慢できずNYオープンで売りを長く持とうとして結局建値終了したんですが
やはり方向が不安定でレンジのときは短めで確定しておくべきでしたね。。
4時間長期ダウは下げから安値切上げで短期でも切り上げて上抜いてきました。
移動平均線の優位性は買いですが、日足以上の抵抗帯が控えており
長く買いが持てる場所では無いですが、短期で高値を更新し安値も切り上げているので
短くは買っていけそうな相場かなと思います。
1時間足

長期は安値切上げ高値切り下げから高値切上に変わり上げダウ形成
この急騰はさすがに獲ることは出来ませんでした、、
入ったとしてもどこで損切ポイントを設定するのか?
あれもこれも入れたと考えるのはNGですよ
どうやったら入れるかなと考えるのもNG
極力分かりやすいポイントで確実にトレードしていくことが本来のトレードです。
そう考えるとトレードできる場所というのはかなり絞られてきます。

買いのパターンとしては次が上昇3波で得意とする買いパターンなんですが
懸念は上位足の抵抗帯です。
このまま突き抜けていったら仕方がないんですが。
僕は毎回トレード前にシナリオを構築します。
どこでどうなったらエントリーするか、損切はどこか、利確はどうするか
これをすることによって飛び乗りトレードを防ぐことが出来ますし
シナリオを作ることで気づけなかったリスクに気づくことが出来ます。
今日のnote:https://note.com/yunasunakeho/n/nb14eff4b4393
「水平線の考え方」
===============================
ディスコード:https://discord.com/invite/M3z8G4
note:https://note.com/yunasunakeho
YouTube:https://www.youtube.com/channel/UC_nOBrr5HeLtcwb4QWQYV-Q