【FX】12月12日(日)ユーロドル環境認識、週の流れとシナリオ
ユーロドルの大まかな流れを把握していきたいと思います。
先週のシナリオと流れ
週足
ユーロドルは引き続き月足→週足が下げダウでMAも売り優勢。
真下の月足節目に当たりやや下げ止まりを見せてきて、下髭陽線確定。
現状長期スイングで買っていけるような場所ではありませんが
デイトレレベルでは買っていけそうな相場環境に変わりつつあります。
日足
日足は本格的に上昇転換しました。
ただ直近まで月足→週足→日足の下げダウ、売りパーフェクトオーダーが形成されていたため
日足が下位足と捉えると、少しでも上昇すれば上位足(月足→週足)の戻り売りによって高値掴みをし易くなるので、より一層シビアに判断していく必要があります。
4時間足
上値はやや重いですが日足→4時間足が上昇転換し、僅かにゴールデンクロスしています。
ここからすぐ買っていけそうな気もしますが、超長期の売り圧と、日足MAを上抜けたばかりなので
上昇すると売り戻されて下に振られる可能性はまだまだ残されています。
今年はこのユーロドルの転換を1回取れれば終了かなと思っているのですが
FOMCも控えていて、ピンポイントで日足の転換を捉えるのは中々至難の業かなと思います。
【売られる要因】
①月足→週足が下げトレンド
②日足MAを上抜けしたが、まだ傾きが下向き
【買われる要因】
①日足上昇転換
②日足→4時間足がゴールデンクロス
シナリオ