【FX】12月18日(土)ドル円環境認識、週の流れとシナリオ
Yusukeです。
今年のトレードは終了しましたが、相場の流れを把握しておくために環境認識をしていきます。
先週のシナリオと流れ
週足
ドル円は週足の高値が切り下げて、一応上昇トレンドはストップです。
ただ真下からMAが迫るため、長期目線は買い目線です。
気になるのは3週間前の反発の形、これと高値切り下げが加わるとすんなり上げるとは思えないですし、また少しレンジが続く可能性が出てきました。
日足
日足は3週間前の急落から下げトレンドを形成し、週足の押し目買い→下げ止まり→日足の安値切上げで再度上昇転換です。
月足→週足→日足が上昇トレンドですが、問題は週足の高値が切り下げたことによる売り圧、長期は上でぱっと買っていけそうな形にも見えますが、直近の売り圧は大きな逆行要因です。
4時間足
4時間足は週の前半に週足の買い圧で買われ、後半に高値の切下げが確定し売られた形です。
まとめると月足は買い→週足はMAが下に存在しやや買い優勢のレンジ→日足は買い→4時間足は急落と急騰を繰り返していますがやや売り優勢。
うーん、これは手を出す相場環境では無いですね(^^;
【売られる要因】
①週足の高値切り下げによる売り圧
【買われる要因】
①週足のMA買い優勢
②日足上昇ダウ
シナリオ